こんにちは、かしあやです。
今日は長男とトマトの皮剥きです(* ´ ▽ ` *)
湯通しして皮が剥がれやすくなってるけど潰さないか心配💦💦
でもキレイに剥いてくれました!
マリネ液に浸けて冷蔵庫へ(*^^*)
トマトの大量消費にと作ったのが最近はまってます♥️
今日は軟膏の塗り方についてのお話です。
前の小児科ではアレルギー科の子達もみてました。
うちの子達二人ともアトピーでステロイドと保湿剤ぬりぬりの毎日です。
始めに言っておきますがアトピーにステロイドは悪ではありません‼️
痒い状態は炎症が起きてるので、放置すると炎症はひどくなり、痒みが増して、さらに掻く、皮膚はボロボロになる、の悪循環です。
ステロイドを使うことで炎症は早く落ち着きます。そうすると痒みも次第になくなり、掻かなくなります。描かなければ皮膚も正常な状態に近づいていきます。
なので酷いときは少し強めのステロイドを使うこともありますが、しっかりと炎症を抑えるためなので怖がらないでください。
弱い薬でだらだらと長く使う方がかゆみは治まらないし、皮膚も改善しないのでよほど怖いことだと思います。
そしてすぐによくなったと言って軟膏塗るのやめるのもダメです。
よくなってるのは表面だけであって中の炎症はまだ残っているのですぐにぶり返します。
少しずつステロイドを塗る日と保湿剤だけ塗る日のバランスを変えていって最終的保湿剤だけになるのが目標です。
今のかかりつけもここまでは考え方が同じだったので安心してました。
が、塗りかたで揉めました。
アトピーの皮膚の表面は正常な皮膚よりぼこぼこしているので、強く塗り込むと凹んだ部分にしか軟膏が残らず凸の表面には残らないのでよくなりません。
なので軟膏はケチらずたっぷりと塗ってほしいのです。
塗った場所にティッシュをつけると落ちずにくっつくくらいです。
今の病院では赤ちゃんだから、と少量しか薬くれず、2週間分だから…と。
いやいや、ちゃんと塗ってたら1週間ももちませんけど‼️
たっぷり塗るより回数塗ってと。
回数塗ったとこでも全然足りないけど…
遠いいけどかかりつけ戻そうかな(。・´д`・。)
と悩む毎日です。
あーもやもやする( >Д<;)
0コメント